2006年11月25日土曜日

手作りのお弁当

19d91342.jpg
最近、時間さえあれば作ってくるお弁当。食を考えるとなかなか安心して行けるレストランやお総菜屋がないので、毎日は無理だけれど時間さえあれば作ることにしている。

お休みの時は前日夜に翌日のお弁当をついでに作ってしまう。本当は朝作るといいのだけど、どういう風に予定が変わるかわからないから、前日の夜に作る事も多い。・・・正直に言うと、前日の夕食の残りをお弁当にしてしまうというか・・・。

自然栽培の野菜を取り寄せていると野菜の旬ってものがわかるようになってきた。旬も何もない野菜がスーパーに並んでいるのがよくわかってきた。最近、根野菜が多い。根野菜は身体を温めるから、冬に食べるに向いている野菜だといつも行っている講習で習ったような気がする。うまく出来ているなぁ。

そんなわけで寒くなるにつれ、根野菜を食べるように心がけている。皆さんも冬場は頑張って根野菜を食べて、身体を温めて風邪を吹き飛ばして下さいね!30超えると風邪ひきやすくなるらしいから、そんなお年頃の方々こそ根野菜。
ちなみに、コーヒーも(たとえホットでも)身体を冷やすものなので、冬場でもどうしても飲みたい人はシナモンを入れるなどして工夫して下さい。

カブがたくさんとどいたので、出汁のきいたあんかけをつくろうとしたけれど、作り方がわからない。(今時、ネットで調べろよ~と思うけれど、一度キッチンに立つとわざわざPCの前に行くのもかったるい・・・。)こんな時、市販の調味料を使うと簡単なんだけれど、抗酸化剤やわけのわからないものがたくさん入っているので使う気がしない。

調味料すら選んでいる家には、安全なお醤油、お酢、梅酢、羅漢果(お砂糖のかわりに使うもの)しかない。他の調味料については安全なものを探している途中。余計なものを使わないだけに味付けは出汁が勝負ってことになる。

うーん、カブのあんかけは中止するしかない・・・。そこで、いつもの適当な朝霧流味付け。昆布で出汁をしっかりとって、お醤油、日本酒、海老、昆布で味付け。目的のあんかけとは全く違うけれど、海老の風味がきいて思ったよりはマシだった。

今日のお弁当は日本の昔風。しらすとゴマの乗ったご飯、梅干し、カボチャみたいな野菜の煮付け(カボチャじゃないけど似ている)小松菜のおひたし、そして、そのよくわからないカブのお料理。画像でわかると思うけど、彩りも地味なお弁当。(笑)

問題は冷たいまま、食べなきゃいけないこと。レンジは発ガン性物質が発生するので使わないことにしている。そんなわけで冷めても美味しいお料理が理想的なんだけど・・・お料理が下手な私にとってはなかなか難しい。

お料理上手なお嫁さんが欲しいと思う今日この頃。