2007年4月6日金曜日

夢のケーキ二個め

d8ebd2cc.jpg食べながら三つめに目が行くが・・・お腹壊しそうだから我慢かな?


夢のケーキ一個め

07a17999.jpg最近休みがない。たまに一日あっても、愛犬や普段出来ない家のことを片付けて終わる。

今日は打ち合わせがひとつあるのと、シオラに少し行かなければいけないものの、いつもに比べれば余裕のスケジュール。

一度シオラの用事を済ませ、打ち合わせのある原宿に早めに来た。
目的はモノコムサのカフェにあるケーキ。

好きなカフェはいくつかあるが、お休みの度に順番に、その全てのケーキを食べるつもり。
ちなみに、ケーキ解禁日は週一日から二日にした。基準?自分の身体と相談よ!!

別にダイエットしてるわけずゃないけど・・・お砂糖とりすぎって嫌なんだよね。
チャクラ壊れるんだって。


2007年4月2日月曜日

不変

3b4da534.jpgケーキが美味しいということ。


ん?

建築中。はりつけにしか見えない。貸してくれないかな。

2007年4月1日日曜日

桜の爪

95d75159.jpgこの画像の方がわかりやすいかな?
本当に俳句の世界だと思いませんか?

軟派な感じがして、避けていたネイルアートですが、やってみると違いますね。

油絵に似てるなぁ。なんでもやってみないとわからないものです。


ネイルアート と 俳句の世界

N
3月上旬、初めてネイルアートサロンに行きました。

「遅すぎやしない?」って言われそうですが、有り難くも「プラチナフィンガー」の名をいただいた私の手によるアナルプレイの秘訣は、指先のてっぺんの方の使い方にあるので、爪を長くは伸ばせなかったのですよ。
でも、奴隷共もすっかり成長を遂げて、今更そんなことを心配する必要もないので(?)安心してネイルアートを楽しむことにしました。

・・・というのは表向きで、親指の爪を噛む癖があるので、1年くらいネイルアートのお世話になって、その癖を直そうかと。

パーティでもない限り、あまり華美すぎる爪は好みではないので、初回は無難にベージュの大人しめのものを施していただきました。それだけではつまらないので小さなラインストーンを少し。

そして3月中旬、2回めのお直し。そろそろ桜のシーズンということもあり、桜をお願いしたのですが・・・すごい!限られたスペースの中なのにしっかり桜。これは芸術ですぞぉ!

ネイルサロンにもいろいろあって、最初からお見本があって、それしか対応できないサロンもあるそうです。
しかし、私がお世話になっているところは相談しながらデザインや色を決めるところ。こちらの思いつきの要望に提案を下さいます。

そして、限られたスペースの中での最大限の表現。・・・何かに似ている?
俳句に似てません?限られた条件の中での表現、ミニマムが与えてくれる想像という広がり、情景。不便だけど自由。

まるで弾圧されているSMマニアほど、想像を膨らまし、情熱をもって満足を得ようとするように・・・。これは少し、違うか。

薔薇、菖蒲、金魚・・・これから何をお願いしようかしら?とネイルの1年計画を練る私であった。

お花見

昨日の都内のお天気はご機嫌ななめでしたが、今日はご機嫌。お花見を楽しまれた方も多くいらっしゃったのでは?

私と言えば・・・昨日やっとメルマガを送信できたものの、メルマガもこのブログの更新もすっかりご無沙汰・・・というか適当でした。これも超忙しい毎日のせいで、2月下旬から自分でもよくわからない忙しさです。
以前なら忙しさを理由に自分のことはそっちのけでしたが、今は運動再開に向けて、食事もかなりしっかり心がけているので、仕事だけでなく私生活との両立に多忙ってところです。

紅葉さん、名古屋アブソルトの響さん、お約束が果たせていません・・・ごめんね。忘れているわけじゃないのですが、真剣に時間がなく、買い物に行けないのですよ。中旬までには必ずお約束を果たしますので、申し訳ないのですがもう暫くお待ちいただけますか?

いろんなことがあったので、2月下旬からの近況(って言えるのか?)はまたのんびり書くとして、旬の話からゆきましょう。旬と言えば桜ですね。

今週、忙しいことがわかっていたので、先週の日曜に強行突破でお花見に行きました。このシーズン、毎年バタバタしているので、こんなに力んでお花見にいったのは初めてです。

桜の見える某ホテルの和食に連れていっていただいたのですが、いやぁ~、やっぱ食に見る四季ってのは素晴らしい!桜は三分咲きでしたが、食の中の春は満開でした。

66a18886.jpg
お花見団子、飾り付けの桜、お刺身を彩る菜の花に彩りの緑は桜の葉の塩漬け。これだけで楽しくなってしまいます。




HANAMI2
お酒を飲めないふたりでのお食事でしたが、お花見気分を盛り上げたく、日本酒をオーダーしてしまいました!

杯の向こうに三分咲きの桜、見えますか?満開もきれいだけれど三分咲きも素敵です。
去年の冬、ギャラリーで見かけた絵を思い出しました。ブラックライトで照らしてみる絵で、景色が移ろうもの。(流行っているようなのでご存知かな?)雪につつまれた村に春が訪れ、桜が開いていくと言う絵でした。

三分咲きの桜はまるで絵の中のようでした。



HANAMI3
杯に2,3杯の日本酒で既に酔っぱらいの私。ご機嫌です。

この後、大好きなカフェにケーキを食べに行きました。そちらでもご機嫌で、キールを飲みました!

日本酒、ワイン、シャンパンは大好き。弱いけれど大好き。年数回(と言うほどでもないか)いただくのですが、それは「特別な気分」を引き立ててくれます。

あれから、毎日愛犬の散歩で桜を見ています。いよいよ満開ですね。
風に舞う花びらも、葉桜も、次の季節も、移ろいゆく全ての季節をエンジョイしよう、しなきゃ損だと痛感致しましたわ!