2008年1月31日木曜日

KIDDY LAND

昨日は歳の離れた親友と【KIDDY LAND】へお出掛けでした。

歳の離れた親友は去年末、めでたく8歳になりました。彼女のママもまた、私の親友で、親子二代に渡っての親友付き合い。
思春期になり、ママに話せないいけないことも、私には話す・・・というお約束が成立しております。

その前に、「8歳のバースディにはバービーハウスをプレゼントする」という女同士の約束を果たしておりません。諸事情により延期続きでしたもので、昨日はプレゼントを買ってケーキを食べる為に原宿で待ち合わせ致しました。

mi-


KIDDY LAND・・・恐ろしいところです。大人でもつい、手を出したくなる物が溢れています。
画像のムーミンのミーが好きで、ハイヒールボックスもこの柄のものを使用しております。
このミーの意地悪そうな顔・・・かわいい。不要な物まで買いたくなります。

ばーびー


親友にプレゼントするバービーハウスを見に行ったら、ハウスはなくて、何と!!シャトーがありました!名前も『バラのお城』です。2階建てで豪華、ブランコもあります。
親友が間違いなくこれに飛びつく!と思ったら・・・意外と反応薄・・・。な、なんで?
ママの方も、「大きいねぇ・・・片付けるの困るよ・・・。」とちょっと邪魔、迷惑顔。

えええ?な、ななな、なんで?私ならこれで決定よ?一体このお城の何が気にくわないの?
個人的にはこのお城を買って、一緒にうっとりしたかったのですが、親友はウエディングドレスを着たバービーと、アジアンバービーのふたつを取ったのでした。
う、嘘?私ならお城にするよ・・・。

バービー小物コレクターの私、中国製品問題があってから控えていたのに、この階でひっかかり、また小物を買ってしまったのでした・・・。バービーのマグネットとビニールバックです。

お茶


千疋屋のイチゴムース、美味しいです♪
しかし、「ケーキは週3回まで」と決めてから、毎日食べることが出来ないかと思うと悲しく、その反発で「ケーキの日」にはふたつ食べてしまいます。

3回×2個=一週間に6個
・・・え?これじゃ1日1個食べているのと変わらないじゃない?

そんなわけで、今日はさっぱりしたケーキ1個のみで我慢しようと、イチゴムースにしたのですが・・・この無理か祟って、夕食後、こってりしたショコラケーキを食べる羽目になったのでした。はぁ・・・

木曜&金曜は絶対ケーキを食べません。
(ブログで宣言すれば、読者の手前上、我慢せざるを得ないかもしれない・・・)

恒例のあのイベントが!

みらのちゃん


2月10日(日)は私の衣装でもお世話になっている【Baby Doll】の恒例のパーティ。
こちらはレトロ&ゴージャスな雰囲気の中、Baby Dollファンの皆様と無邪気に開放的にご一緒させていただきたいと楽しみにしております。

毎回、名コーディネーター(→お洋服だけでなくお遊びも)のみらのさんが趣向を凝らして下さいます。今年の芸能人ゲストも楽しみですね。
ちなみに、本日の画像の美女がみらの様ですぞぉ!もちろん画像のお洋服もベビードール。
このお方のコーディネートするイベントです。楽しいのは間違い御座いません。

是非足を運んでくださいな♪

春なのでピンク!

RS


今度のパーティのキーワードはピンク!しかも、ベビーピンクではない、濃いピンク。
ペールカラー+モチーフのシンプルなネイルが一番好きなので、こういった濃い色のネイルは初です。でも、この際パーティだから派手でよろしいかな、と。

真珠ちゃんとピンクネイルのご相談。
普通にただピンクでもねぇ・・・さぁ、どういたしましょう?

今日の都内は晴天。
春めいた気分のせいか、思考もいつもより派手目ですわね。

��画像は一昨年遊びに行った時のもの。モバイルに画像が残っておりました。

2008年1月28日月曜日

ボランティア

このブログで数日前の『わんにゃんを救え?』で紹介させていただいたブログ【ペット里親会通信】のご覧いただけました?
『1月24日の記録』で毛布などのヘルプがあります。

昨日やっと、大きなシーツ、ペット用オムツなどの送付を終えました。
いつもなら忙しさに流され、送付までにもっと時間がかかります。だけど、ブログ読者の皆様にもご協力をお願いした以上、早く腰をあげねばと思い、私にしては機敏な動きをいたしました。(笑)

これは、このブログをやっているメリットです。宣言しているようなものですから、やらざるを得ません。

もうひとつ。
レスキューしていると首輪がいくつあっても足りないそうで、お古でもいいので送って下さいとのこと。
人間犬のお下がりの首輪&リードなら、20くらいあるんですけど・・・。(笑)・・・冗談はおいて・・・

探せば、猫用(小型犬)の首輪なら、いくつか残っているかもしれないなぁ?
ペット親馬鹿やっていると、首輪をいくつも買ってしまうこともある。
今はそうでもないけれど、過去はお揃いしたり、超親馬鹿やってました。
読者の親馬鹿の皆様も、そんな親馬鹿の残りがあればどうぞ。

2008年1月26日土曜日

イメチェン失敗・・・

ここ1,2年、変形ボブです。洗いっぱなしでOK&楽々スタイルなので満足。
ですが、飽きてきました。
それで、より超楽々スタイルを求め、かつ、イメチェンもしようと思い、美容院に行きました。

結果。
世の中、そんなに甘くはない。ああ・・・どうしよう。
より楽を追求した怠け者の私めが悪う御座いました。
美は一日にしてならずは本当らしい。

20080126134912

こんな私ですがネイルサロン通いは続いており、まわりを驚かせています。
今回はアーティストのおすすめで新色コーラルピンクラメ使用。出来上がりをみたら、どこかでみたことある。あ!マグカップだ!あのマグカップには赤いハートがついていた!

・・・ということで、赤いハート登場。
まるでバレンタイン仕様ですが、10日のパーティ前には変えるのでなくなります。あしからず。

食の調整のおかげか自然栽培野菜のおかげか、アレルギーが出ることも滅多になくなりましたが、それでもたま~に首にでます。
スカルプは自爪より優しく、引っかけないせいか、かきむしってしまうこともありません。アレルギーの方にはおすすめです。
・・・コストはかかりますが。(;_;)

200801261349122

画像の黒のフレンチネイルはお友達のもの。
悪魔と天使がネイルアートしたらこんな感じでしょうね。

わんにゃんを救え?

早速ですが、このブログの1月23日のところ、みて下さい。→【ペット里親会通信】

『★緊急で古毛布を ご支援下さい、殺される犬達に 最後の 温もりを、、(;_;)
宜しくお願いします』のメッセージがあり、毛布などの送付先住所が書いてあります。
皆様もどうせ捨てる毛布なら・・・いえ、買いかえる予定があるならば、是非このチャンスに。
・・・ちょっと恐喝ぽい?(笑)
毛布ではないけれど、愛犬ベントが結局使わず、逝ってしまった物があるはずなので、私も何か送ります。お役に立てばいいのですが。

どこかの悪質なブリーダーのところにたくさんのわんにゃんがいたらしく、そのレスキューでてんやわんやのご様子。悪質なブリーダーやペットショップって、本当に後を絶たずに出てくるものですね。

私も、この2年で劣悪な環境にいた犬を、ペットショップから2匹買いました。
犬を飼える環境のところへ1匹、もう1匹が今現在うちにいるシェルティです。
2匹共、最初は精神的なダメージがあり、奇っ怪な行動がありました。でも、1歳になる前だったからでしょうか、うまく治してあげることができました。

でも、これでは当然ダメ。やっぱり法の力で何とかしてもらうしか・・・。

ボランティアやチャリティーの話題がたまに出るので、私がボランティアに熱心だと思っていらっしゃる方も少なくはないようです。でも、そうではありません。どちらかって言うと、偽善者。(笑)ふとした節目にやるだけですし。

人間を助けるボランティアには正直、興味がないんです。
人間の身勝手でこうなった地球や動物に対しての方が、素直に手がのびます。
私も、その身勝手に荷担しているひとりですが・・・。

それと、もうひとつ理由があります。
こういったSMという行為、それを仕事として関わっていること、それで流れてくるお金は欲に乗って流れてくる。欲をつけて流れてくる。
SMでなくても、人の欲が流れてくるものに関わった仕事の場合、全てそうだと思ってます。
��欲の絡まない仕事なんて、殆どないってことになってしまいますが・・・)

性という欲は、時には根深く、罪。
なので、僅かながらボランティアをすることで、浄化?しているのです。(うまく説明出来ませんが。)
性風俗に関わる女性には、こういった多少のボランティアはおすすめです。

また、都会にいると、あっという間に1万円って飛んでしまいますよね。
ベルギーにいた時は、そんなにお金を使わなくても遊べたし、楽しみがいっぱいあった。
だけど、東京にいると浪費してしまうことも多い。
その浪費を一回押さえて、それでお役に立てるならいいかなと思うのです。

あまり熱心でないボランティアですが、やらないよりはいいかな?って力の抜けた状態でやっております。

2008年1月21日月曜日

天ぷら

下記で「蓮根」と書いたら、美味しい蓮根の天ぷらを食べたくなりました。
そういえば、長く天ぷらを食べていません。

書くと長くなるので省きますが、油というものはとても難しいです。
酸化した油は最悪なので、決してグルメではない私ですが、天ぷらだけはそれなりのお店に食べに行くことにしています。

魚をさばくことと揚げ物をすることが苦手です。
揚げ物をあまり食べないこともありますが、作ったことがありません。

子供の頃、揚げ物の油に火がうつり、大やけどしたという少女がいました。
母が揚げ物をする度、危ないからと私が油の近くに寄らぬよう口うるさく言っていたところに、
その大やけどをした少女の話を聞いたものですから、揚げ物をするということは「怖いものだ」とインプットされました。

「大人になったら揚げ物は作らない。」
そう思ったのを覚えています。いわゆるトラウマですね。

それもありますが・・・天ぷらはやっぱり、天ぷら屋の天ぷらが一番美味しいと思います。
美味しい天ぷらのお店をご存知でしたら、是非教えて下さい。