最近、巻き起こる出来事やイベントに
ブログ更新がおいついていません。
感動あり、笑いあり、時にはちょっぴり苛立ちありで、
退屈している暇が1日もない毎日に
我ながら感心してます。
しかし、どんな場合も考えさせられますね。
いいことも悪いこともどんな場合でも、
それを取り巻くいろんな人の視点で考えることを
なるべく意識しています。
その人の性格を考慮した上、視点を変えるので
私には思いもよらないものが見えたりします。
私って、最低限の素材で簡単に作られた人間なんだと
つくづく感じます。
おそらくネジは数個しか使用されていません。
正攻法、正論を意識して動くとシンプルになるようです。
そして、そのシンプルさは時には冷たい結果を招くこともあります。
しかし、その冷たい結果も享受して行動にうつせること、
リーダーシップの正体はそんなものかなと考えたり。
しかし私の場合、簡単に作られているだけで
そういう種類のシンプルさとは違います。
人情と「ねばならない」の中途半端なとこにいます。
それがいいのか悪いのか判断つかぬままです。
適度なバランスのとれたポジションを見つけることが
こんなにむつかしいとは人生の不思議。
行方不明のマレーシア機が見つかったと
話題のレユニオン。
この間行った時に、今年はサメが多い、
サメが出没で泳げないビーチが増えたと
現地の方が嘆いていました。
今思うとマレーシア機影響で
サメも行動エリアに困っていたのかも。
日本でもサメが出没して海水浴客が嘆いていたとか。
サメ視点で見れば海は自分たちのテリトリーだから
そんなこと言われてもって感じでしょうね。
そうそう、最近はギャラリーを漫画ぽくしています。
日本っていえば漫画でしょう、ということで。
作業時間なくて一時停滞してますがまだ続きます。
魔女っ子ルイ子、みてね。
ルイ子さんという人物を無理なく伝えるとこんな感じです。
https://www.smugmug.com/gallery/n-hVhSC9
今、イギリスの田舎です。
今日は朝食に美味しいお野菜をいただきました。
さて、ここで何があるのか、お楽しみ??
2015年8月15日土曜日
2015年7月25日土曜日
ドミナらの夏休みと歴史の1ページ
暑いですね。
ドミナらの長めの夏休みをお知らせしますね。
みんなの生徒会長【トーカちゃん】は
もうそろそろ夏休みに入ります。
新学期は8月に入ってからなので
マゾPTAの皆様もトーカファンクラブも
いい子で待ってて下さい。
柔らかく優しい女子でありながらも
意思がかたく頑張り屋さんの【七さん】。
��月中旬あたりに約1週間ほど
お休み&海外予約のため、不在になります。
七さんの夏休み中、変態熱は自己責任で抑制を。
【ひかるさん】は8月中旬~9月上旬の
長い夏休みとなります。
3月の復帰以降、人気炸裂、多忙な毎日でした。
夏休み以降は出勤を少し増やす予定なので
お休みして底力を蓄えます。
細かいお休みをいただくドミナもいるので
先々のご来店を計画中の会員様は
お問い合わせ下さいませ。
��****
キューバとアメリカの国交正常化、
こんなに早くこのニュースが聞けると思ってなかった。
キューバといえば免疫学、
(経済制裁の副産物でしかないけど)
キューバ生まれじゃないけどチェ・ゲバラ、
真っ先に浮かぶのはこれくらい。
ようは詳しくは知らない。
ゲバラのしたことが
キューバ国民のためになったのか
否だったのか、わからない。
英雄としてTシャツのプリントでもよく見るけど、
肯定も否定もどちらもできない、微妙な感じ。
キューバの人ってどう思っているんだろう?
とか、余計なことふと思ったりする。
でも、大きな歴史の1ページだよね。
国交断絶も正常化も、革命も。
日本で大きく報道されているニュースが
フランスでは報道されてなかったりする。
その逆もある。
そんな当たり前のことに、ふむふむ、と思う。
我が家の犬が子犬を生んだ、
我が家に初のゴキブリ登場!とか
そんなことが一大事だったりする日常。
今、自分が片付けるべき問題は
世界からみてちっぽけでも
自分にとっては大きかったりする。
・・・まじで・・・
我が家にゴキブリが出た。泣”
食器洗いの洗剤を半分くらいかけてしまった。
掃除、大変じゃん・・・。
今年の一大ニュースがこれで終わりますように。
しかし、ゴキブリからみれば災難だよね。
しかし、私からみても災難だ。
お互いに災難、こういう出会いが地球上から消えますように。
ドミナらの長めの夏休みをお知らせしますね。
みんなの生徒会長【トーカちゃん】は
もうそろそろ夏休みに入ります。
新学期は8月に入ってからなので
マゾPTAの皆様もトーカファンクラブも
いい子で待ってて下さい。
柔らかく優しい女子でありながらも
意思がかたく頑張り屋さんの【七さん】。
��月中旬あたりに約1週間ほど
お休み&海外予約のため、不在になります。
七さんの夏休み中、変態熱は自己責任で抑制を。
【ひかるさん】は8月中旬~9月上旬の
長い夏休みとなります。
3月の復帰以降、人気炸裂、多忙な毎日でした。
夏休み以降は出勤を少し増やす予定なので
お休みして底力を蓄えます。
細かいお休みをいただくドミナもいるので
先々のご来店を計画中の会員様は
お問い合わせ下さいませ。
��****
キューバとアメリカの国交正常化、
こんなに早くこのニュースが聞けると思ってなかった。
キューバといえば免疫学、
(経済制裁の副産物でしかないけど)
キューバ生まれじゃないけどチェ・ゲバラ、
真っ先に浮かぶのはこれくらい。
ようは詳しくは知らない。
ゲバラのしたことが
キューバ国民のためになったのか
否だったのか、わからない。
英雄としてTシャツのプリントでもよく見るけど、
肯定も否定もどちらもできない、微妙な感じ。
キューバの人ってどう思っているんだろう?
とか、余計なことふと思ったりする。
でも、大きな歴史の1ページだよね。
国交断絶も正常化も、革命も。
日本で大きく報道されているニュースが
フランスでは報道されてなかったりする。
その逆もある。
そんな当たり前のことに、ふむふむ、と思う。
我が家の犬が子犬を生んだ、
我が家に初のゴキブリ登場!とか
そんなことが一大事だったりする日常。
今、自分が片付けるべき問題は
世界からみてちっぽけでも
自分にとっては大きかったりする。
・・・まじで・・・
我が家にゴキブリが出た。泣”
食器洗いの洗剤を半分くらいかけてしまった。
掃除、大変じゃん・・・。
今年の一大ニュースがこれで終わりますように。
しかし、ゴキブリからみれば災難だよね。
しかし、私からみても災難だ。
お互いに災難、こういう出会いが地球上から消えますように。
2015年7月16日木曜日
私も大好きな・・・あの漫画家のイベントです!
素敵なイベントのお知らせです。
第一部はラウンジパーティ、第二部はクラブイベントと
土曜の夜を思う存分楽しもう!
第一部は漫画家の江川達也さんのアートイベントです。
江川達也さんと言えば、皆様もうご存知ね。
家畜人ヤプー、東京大学物語、Golden boy、
日露戦争物語・・・どれかは読んだことあるのでは?
「家庭教師 神宮山美佳」も面白かったな。
第二部はアートで刺激を受けた感性を
踊って飲んで身体で爆発してね。
場所はパリに本店がある表参道のルバロン。
詳細は下記。

7/18 (Sat) 、江川達也のEGAWAORLD x アートイベントSERENDIPITY、夢のダブルヘッダー!
第一部:「EGAWAORLD」 18:00-22:00 江川達也の世界観を再現した、静のラウンジパーティ
第二部:「SERENDIPITY」 22:00-28:00 アートとアーティスト、動のクラブイベント
Eroticism と Creativity の融合。
Artist / Creator / Performer たちの美と美学。
さまざまなアートの分野で活躍するアーティストや、クリエイティブを生業としている、クラフトマンたちが一同に集結。
それぞれの持つ特異な表現力で、オーディエンスを魅了する “EGAWAORLD” “SERENDIPITY"。
2015年7月18日
Le Baron de Paris
〒107-0062 東京都 港区南青山3-8-40 青山センタービルB1F
03-3408-3665
詳細はこちらをご覧ください。
Egaworld
https://www.facebook.com/events/495262607296667/
Serendipity
https://www.facebook.com/events/476352972524597/
第一部、第二部ともに同料金でお楽しみいただけます。
第一部はラウンジパーティ、第二部はクラブイベントと
土曜の夜を思う存分楽しもう!
第一部は漫画家の江川達也さんのアートイベントです。
江川達也さんと言えば、皆様もうご存知ね。
家畜人ヤプー、東京大学物語、Golden boy、
日露戦争物語・・・どれかは読んだことあるのでは?
「家庭教師 神宮山美佳」も面白かったな。
第二部はアートで刺激を受けた感性を
踊って飲んで身体で爆発してね。
場所はパリに本店がある表参道のルバロン。
詳細は下記。


7/18 (Sat) 、江川達也のEGAWAORLD x アートイベントSERENDIPITY、夢のダブルヘッダー!
第一部:「EGAWAORLD」 18:00-22:00 江川達也の世界観を再現した、静のラウンジパーティ
第二部:「SERENDIPITY」 22:00-28:00 アートとアーティスト、動のクラブイベント
Eroticism と Creativity の融合。
Artist / Creator / Performer たちの美と美学。
さまざまなアートの分野で活躍するアーティストや、クリエイティブを生業としている、クラフトマンたちが一同に集結。
それぞれの持つ特異な表現力で、オーディエンスを魅了する “EGAWAORLD” “SERENDIPITY"。
2015年7月18日
Le Baron de Paris
〒107-0062 東京都 港区南青山3-8-40 青山センタービルB1F
03-3408-3665
詳細はこちらをご覧ください。
Egaworld
https://www.facebook.com/events/495262607296667/
Serendipity
https://www.facebook.com/events/476352972524597/
第一部、第二部ともに同料金でお楽しみいただけます。
2015年7月11日土曜日
パリの緊縛道場と新画像
��月は1回しかブログを書いてないのに
今更ですが気がつきました。
移動激しく、腰が落ち着くのは飛行機の中。
機内でブログ書こう、仕事しようと思っていたけど
ウエルカムドリンク飲んだら即寝落ち。
睡眠というより気絶。
よく寝て何もできなかった。
��月は【忍さん】がフランスに来たことしか記憶になく、
気絶しているうちに過ぎ去った・・・。
ぜひ我が家にも!と思っていましたが
忍さん滞在中に私が日本に行ったりで
予定が合わないのが残念でした。
忍さんはNuit Demoniaのショー、
緊縛道場でのショーと大活躍でしたよ!
フランス家庭料理を一緒に食べに行きました。
気持ちいい季節なのでテラスでゆっくりと。
忍さん、前回のフランスは観光できなかったので
ゆっくり過ごせる時間があってよかったです。
美術館なども堪能できたみたい。
忍さんのショーや観光の様子をギャラリーにUP予定。
Nuit Demoniaのショーはとっても好評!!
��私は別のスペースにいて見られませんでした。泣)
パリで良き緊縛仲間、知った顔も増えてきたんじゃないかな?
そして、緊縛道場 in Paris!
こちらでも忍さんのショーがありました。
この場所、私も2月に知ったばかり。(おいおい!)
こちらの場所は積極的に宣伝していません。
オーナー曰く、情熱ある人だけに来て欲しいので
間口を広げず辿りついた人を受け入れているそうです。
それは私が知らなかったのも仕方ない。
私はSMマニアだけど緊縛マニアではないしね。
��これこそ、似てるけど非なり・・・って感じよね)
私の遊ぶところは完全に地下のプライベートか
SMクラブでした。(お客で行くこともあるのよ。笑)
でも今後はたまに遊びに来てみようかな?
海外の緊縛マニアの半分はアートとしてやってる印象。
SMプレイの必然性としてしか縄を使わない私とは違う。
緊縛が完全に一人歩きしてる。それだけ大人気。
華道、茶道、緊縛道って感じ。
私がここを知ったのは
【一鬼の子さん】がパリにいらした時。
同行のフランス人もびっくり、本当に道場って感じで
パリにもこんなところがあったんだ!と。
広くてあらゆるところに吊り床があり、
畳が敷きつめられていました。
↓こちらの画像は一鬼のこさんの講習会中。

生徒がぎっちりで、歩けないくらい。
本当に真面目にお勉強なさっていました。
連日の講習、そして、ショーも。
��私は見にいけませんでしたが)
最終日は鬼のこさんのショーだけでなく、
生徒が鬼のこ先生の前で成果を披露したりも。
なんか、かわいい。
そして、今回は忍さん。
初めてのモデルなのでまずお手合せ。
相手を最大限気遣った優しい縛り。
モデルが安心感を抱いてゆくのがわかりました。
肌に触れる縄が羽根のようで、
最後は完全にうっとりした表情になっていましたよ。

忍さんのパリでの様子は彼女のブログでご覧下さい。
【ただいま】
【Paris後編】
日本の縄がこんなに多くの人を魅了しているって
誇らしいですね。やっぱり嬉しいです。
縛師の皆様、これからのご活躍も楽しみにしております。
��****
【ギャラリー】を更新しました。
今回は5月末のミーティングの様子です。
【こちら】よりご覧下さい。
開放的な場所なのでドミナらも自然体。
普段の顔が見られます。
今更ですが気がつきました。
移動激しく、腰が落ち着くのは飛行機の中。
機内でブログ書こう、仕事しようと思っていたけど
ウエルカムドリンク飲んだら即寝落ち。
睡眠というより気絶。
よく寝て何もできなかった。
��月は【忍さん】がフランスに来たことしか記憶になく、
気絶しているうちに過ぎ去った・・・。
ぜひ我が家にも!と思っていましたが
忍さん滞在中に私が日本に行ったりで
予定が合わないのが残念でした。
忍さんはNuit Demoniaのショー、
緊縛道場でのショーと大活躍でしたよ!
フランス家庭料理を一緒に食べに行きました。
気持ちいい季節なのでテラスでゆっくりと。
忍さん、前回のフランスは観光できなかったので
ゆっくり過ごせる時間があってよかったです。
美術館なども堪能できたみたい。
忍さんのショーや観光の様子をギャラリーにUP予定。
Nuit Demoniaのショーはとっても好評!!
��私は別のスペースにいて見られませんでした。泣)
パリで良き緊縛仲間、知った顔も増えてきたんじゃないかな?
そして、緊縛道場 in Paris!
こちらでも忍さんのショーがありました。
この場所、私も2月に知ったばかり。(おいおい!)
こちらの場所は積極的に宣伝していません。
オーナー曰く、情熱ある人だけに来て欲しいので
間口を広げず辿りついた人を受け入れているそうです。
それは私が知らなかったのも仕方ない。
私はSMマニアだけど緊縛マニアではないしね。
��これこそ、似てるけど非なり・・・って感じよね)
私の遊ぶところは完全に地下のプライベートか
SMクラブでした。(お客で行くこともあるのよ。笑)
でも今後はたまに遊びに来てみようかな?
海外の緊縛マニアの半分はアートとしてやってる印象。
SMプレイの必然性としてしか縄を使わない私とは違う。
緊縛が完全に一人歩きしてる。それだけ大人気。
華道、茶道、緊縛道って感じ。
私がここを知ったのは
【一鬼の子さん】がパリにいらした時。
同行のフランス人もびっくり、本当に道場って感じで
パリにもこんなところがあったんだ!と。
広くてあらゆるところに吊り床があり、
畳が敷きつめられていました。
↓こちらの画像は一鬼のこさんの講習会中。

生徒がぎっちりで、歩けないくらい。
本当に真面目にお勉強なさっていました。
連日の講習、そして、ショーも。
��私は見にいけませんでしたが)
最終日は鬼のこさんのショーだけでなく、
生徒が鬼のこ先生の前で成果を披露したりも。
なんか、かわいい。
そして、今回は忍さん。
初めてのモデルなのでまずお手合せ。
相手を最大限気遣った優しい縛り。
モデルが安心感を抱いてゆくのがわかりました。
肌に触れる縄が羽根のようで、
最後は完全にうっとりした表情になっていましたよ。

忍さんのパリでの様子は彼女のブログでご覧下さい。
【ただいま】
【Paris後編】
日本の縄がこんなに多くの人を魅了しているって
誇らしいですね。やっぱり嬉しいです。
縛師の皆様、これからのご活躍も楽しみにしております。
��****
【ギャラリー】を更新しました。
今回は5月末のミーティングの様子です。
【こちら】よりご覧下さい。
開放的な場所なのでドミナらも自然体。
普段の顔が見られます。
2015年7月7日火曜日
七夕、短冊のお願いごとは?

今日は七夕。
夜空での星の逢瀬のせいでしょうか
なんとなくロマンティーク。
あなたの短冊のお願いごとは何ですか?
まず最初に浮かんだのは
“みんな仲良く 健康第一!”
・・・それじゃ毎回同じだ。
初詣も神社にいってもいつもそればっか。
他にもっと気が利いたお願いとか、
神様がにやりとするお願いとか何かないの?私よ。
“世界平和”
それも毎回同じ。望み大きすぎ。
叶えてもらえそうな小さな願いにしなさい、私ったら。
うーん。(。-_-。)。。。
“・・・”
↑これをここ数年、繰り返しています。
今年こそ何かささやかなお願いとか、
自分のモチベーション上がるお願いするぞ!
ということで今年のお願いは具体的。
“奴隷○岡と○川がプレイできるまで回復しますように。”
今年はお前たちふたりのお願いすることにしたからね。
どきっとされて倒れられたら困るし、最近連絡してないけど
もう一度、お前たちに鞭を打てる日が来ることを願う。
でも“○岡と○川に鞭打てますように。”
って書いた方がドミナぽいし、
インパクト強いからお願いきいてもらえそう。
ということでコレに決定。
こういうお願いごとって
サンタクロースからのプレゼント考えるのと似てるね。
○○は大きすぎてサンタの袋に入らないとか、
妙な心配して現実的な物に決めたりするのと
プロセスが似てる。
子供の頃と思考回路ってあまり変わらないのね。
2015年7月6日月曜日
早く回復されますように。
この1ヶ月の間は世界の果てまで行ったり、
日欧を2回往復したり、ハードな1ヶ月だった。
あるところでは日本人なんて初めて見たと言われ、
知らなかった文化にちょっぴり触れた。
仕事や何かで呼ばれない限り、
縁なかっただろうなという国に行くこともある。
南米やアフリカ、東南アジアなどの方面などがそう。
暑いのが嫌いなので、自分では選ばないところばかり。
��ちなみに今、フランスより東京の方が涼しくてびっくり!)
しかし、行ってみてからはまることもある。
思いがけない国に行ったことで
遠い国の問題だと思っていたニュースに
目がとまるようになった。
世界にはこんなに問題が溢れているんだと驚く。

まだ行ったことない国ですが
興味ある場所のひとつが台湾。
千と千尋の神隠しのモデルになった
九?(きゅうふん)の画像を見たこと、
台湾料理が美味しかったこと、
トランジットの待合席で
隣に座った若い女の子が台湾人で、
話したことなどがきっかけ。
私、英語ダメダメですがそれでも盛り上がり、
待ち時間の1時間があっと言う間だった。
何よりも台湾からの会員様も多い。
ドミナ、フロントスタッフから
台湾の会員様はすごく優しい紳士ばかりとよく聞く。
台湾で起きた粉塵爆発。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
早く回復されますようにお祈りしております。
In English--->[Click here]
日欧を2回往復したり、ハードな1ヶ月だった。
あるところでは日本人なんて初めて見たと言われ、
知らなかった文化にちょっぴり触れた。
仕事や何かで呼ばれない限り、
縁なかっただろうなという国に行くこともある。
南米やアフリカ、東南アジアなどの方面などがそう。
暑いのが嫌いなので、自分では選ばないところばかり。
��ちなみに今、フランスより東京の方が涼しくてびっくり!)
しかし、行ってみてからはまることもある。
思いがけない国に行ったことで
遠い国の問題だと思っていたニュースに
目がとまるようになった。
世界にはこんなに問題が溢れているんだと驚く。

まだ行ったことない国ですが
興味ある場所のひとつが台湾。
千と千尋の神隠しのモデルになった
九?(きゅうふん)の画像を見たこと、
台湾料理が美味しかったこと、
トランジットの待合席で
隣に座った若い女の子が台湾人で、
話したことなどがきっかけ。
私、英語ダメダメですがそれでも盛り上がり、
待ち時間の1時間があっと言う間だった。
何よりも台湾からの会員様も多い。
ドミナ、フロントスタッフから
台湾の会員様はすごく優しい紳士ばかりとよく聞く。
台湾で起きた粉塵爆発。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
早く回復されますようにお祈りしております。
In English--->[Click here]
2015年6月22日月曜日
李世さん、退店のお知らせ。
李世さん、6月で退店します。
彼女をご支持下さった会員様、
短い間でしたがありがとうございました。
成長中のドミナだけに残念な退店ですが、
彼女には今、SMよりもすべきことがあります。
持病の治療に専念することになりました。
ご本人も退店を決意するまで時間を要しました。
治療専念か両立かとご本人も悩んでいましたが、
私からも治療専念を提案させていただきました。
それが可能な環境であるし、
李世さんにとってベストだと思ったからです。
ラ・シオラについては
やりたくなったらいつだって李世さんの場所はあります。
本採用の告知の準備も出来ておりました。
でも、まずは余計なことは気にせず、自分のことを最優先に。
若い女性です、未来は長い。
まずは、ここは一度・・・お疲れ様でした、李世ちゃん。
*****
持病のことは聞いていたので
無理せずベストなペースで両立できればと思いましたが
治療方法を聞いて専念した方がいいと思いました。
今回のことで身体はとても大事だと改めて実感。
李世ちゃんと話しながらも
自分の身体をもう少し大切にしてあげたいな、とも反省。
でも前とは違い、抜き方も覚えてきたかな。
休む時は休む。
海辺でぼーっと過ごすことも。
そして、しっかり食べて、しっかり動き回る。
本当のバカンスを過ごせるようになった。
気合いで無理がきいちゃうし仕事が嫌いじゃないだけに、
4時間睡眠でどこまでも走っちゃう方。
でも、自然の中で身体を休めると
そういうやり方は今の自分には向いてないとよくわかる。
がむしゃらにやる時のためにも
体力作りと健康管理はしっかりして労ってゆかないとね。
会員の皆様もお身体をお大事に。
まだまだこれから暑くなりますしね!
彼女をご支持下さった会員様、
短い間でしたがありがとうございました。
成長中のドミナだけに残念な退店ですが、
彼女には今、SMよりもすべきことがあります。
持病の治療に専念することになりました。
ご本人も退店を決意するまで時間を要しました。
治療専念か両立かとご本人も悩んでいましたが、
私からも治療専念を提案させていただきました。
それが可能な環境であるし、
李世さんにとってベストだと思ったからです。
ラ・シオラについては
やりたくなったらいつだって李世さんの場所はあります。
本採用の告知の準備も出来ておりました。
でも、まずは余計なことは気にせず、自分のことを最優先に。
若い女性です、未来は長い。
まずは、ここは一度・・・お疲れ様でした、李世ちゃん。
*****
持病のことは聞いていたので
無理せずベストなペースで両立できればと思いましたが
治療方法を聞いて専念した方がいいと思いました。
今回のことで身体はとても大事だと改めて実感。
李世ちゃんと話しながらも
自分の身体をもう少し大切にしてあげたいな、とも反省。
でも前とは違い、抜き方も覚えてきたかな。
休む時は休む。
海辺でぼーっと過ごすことも。
そして、しっかり食べて、しっかり動き回る。
本当のバカンスを過ごせるようになった。
気合いで無理がきいちゃうし仕事が嫌いじゃないだけに、
4時間睡眠でどこまでも走っちゃう方。
でも、自然の中で身体を休めると
そういうやり方は今の自分には向いてないとよくわかる。
がむしゃらにやる時のためにも
体力作りと健康管理はしっかりして労ってゆかないとね。
会員の皆様もお身体をお大事に。
まだまだこれから暑くなりますしね!
登録:
投稿 (Atom)